お三味線手習鑑

歌舞伎などのお芝居や邦楽、さらに大道芸、雑芸などなど、身体と視覚と聴覚が一体となった日本の伝統藝能が面白いなぁと、みちのくS市からウォッチングしております。 (近頃は体調不良のため夜更かし禁止令が出て、更新がままなりませんが、Twitterでは短めに黒い羽根伸ばし(観劇)ネタなども…)

2020年7月19日日曜日

壱太郎さんのART歌舞伎は、水平線の向こうを見せてくれたのかも。

›
中村壱太郎さんが総合演出をした、ART 歌舞伎を繰り返しみて、久しぶりでブログ書きます。(汗) https://artkabuki.com/ ART歌舞伎は、コロナ禍中での日本のエンタメ系配信では群を抜いたクオリティの高さだと思いました。 (コロナ禍での配信...
2019年5月22日水曜日

吉備中央町に重森三玲のオリジンを訪ねる(後編)_こんぴら歌舞伎2019・帰り道

›
さて、 そういえば、その日の朝は出発が早くてホテルの朝食に間に合わず、 なんだかんだで朝ご飯抜きだったのです。この先も何が起きるか分からないし、ここはがっつり食べておいた方がよさそうだと思い、ヒレカツ定食をオーダー! このお肉、とーっても柔らかくて、衣もサクサクっ。...
2019年5月16日木曜日

吉備中央町に重森三玲のオリジンを訪ねる(前編)_こんぴら歌舞伎2019・帰り道

›
琴平町・金丸座の「こんぴら歌舞伎」への遠征(4月19日〜21日)の帰り道、岡山に途中下車して1泊し、吉備中央町に寄り道しました。吉備中央町…奥州仙台住まいの虫六には見当もつかない土地で、そこはいったいどこでしょう?って感じなんでございました。 GoogleMap なぜ...
2019年1月13日日曜日

2017年の観劇ベストテン(覚書)←いまごろ

›
寒中お見舞い申し上げます。 今年は、喪中につき年賀のご挨拶を欠礼させていただきました。 そして、年末に大掃除の傍ら整理しようとおもっていた去年の観劇関係の資料、手付かずで年を越してしまいました。あー、こーしてみると、本当にいかにブログをサボっていたかが知れちゃうなーと思いな...
2018年11月7日水曜日

10月に読んだ本

›
10月の読書メーター 読んだ本の数:4 読んだページ数:919 ナイス数:35 きのう何食べた?(14) (モーニング KC) の 感想 途中3巻ほど抜けてしまったのですが、違和感なく1話完結でも読めるところは秀逸。とりあえず、明日は久しぶりで角煮にしようと思って、今...
2018年11月3日土曜日

一世一代?仁左衛門の『助六』_歌舞伎座十月大歌舞伎・夜の部

›
歌舞伎座百三十年「芸術祭十月大歌舞伎」は、十八世中村勘三郎七回忌追善でした。 夜の部に仁左衛門さんが『助六』を掛けるというので、虫六も黒い羽に磨きをかけて、花道脇の良席をゲット!久しぶりの贅沢芝居見物となりました。 (すみません、ブログをサボっているだけで、そこそこの席で春場...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
筋書屋虫六
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.