7月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:869
ナイス数:3
役者七十年 (1976年)の感想
昭和50年に朝日新聞に連載された十三代目片岡仁左衛門の随筆集。東京と上方で活躍した十一代目を敬愛し、尊敬しながらしんなり成長していく御曹司の少年時代、「片岡俳優養成所」のこと、青年歌舞伎時代、関西歌舞伎不況時代の危機感から一家をあげて挑んだ「仁左衛門歌舞伎」と、ご本人の随想なのでいろいろ興味深く読めました。巻末の年表もうれしい。それにしても十三代目って嫌みのない良い人だなぁ。若い頃の美少年ぷりも麗しい。
読了日:07月28日 著者:片岡 仁左衛門
茶色の朝の感想
普通に友人との会話を楽しみ、朝のコーヒーを味わっているような日常に、じんわりと染みてくる「茶色」。深く考えずに目先の「安心」や「安全」のために「茶色化」を受け入れている内に、自由を奪われ取り返しの付かない事態に追い込まれていく。やんわりした寓話なのに底知れない怖さがありました。西ヨーロッパに極右運動が広がっていくのをみて、あるフランス人が「茶シャツのヨーロッパ」と名付けたそう。フランス人は敏感だな。いま、私たち日本の暮らしも茶色に染まりはじめていることを自覚しなければならないと、ぞっとしました。
読了日:07月20日 著者:フランク パヴロフ,ヴィンセント ギャロ,藤本 一勇,高橋 哲哉
日本会議の研究 (扶桑社新書)の感想
何やらいつの間にか右傾化していく日本。やばすぎる現政権のバックボーンを知っておかねば…の気持ちで読みました。
読了日:07月15日 著者:菅野 完
帰る場所 (ビームコミックス)の感想
まだ駆け出し時代の近藤先生の短編集。まだ中世説話の世界観ではありません。いまならもっと筆を省略しているなとか、初々しさを感じる部分もありますが、コントロール出来ない心の陰を描き出す鋭さや、得も言われぬ神秘性など、紛れもない近藤先生の作品だと思いました。
読了日:07月09日 著者:近藤 ようこ
読書メーター
0 件のコメント:
コメントを投稿