2010年12月11日土曜日

浴びてまいりました_杵勝会歳末チャリティー長唄演奏会

待ちに待った「杵勝会歳末チャリティー長唄演奏会」にやってきました!
今日までよくがんばったぞ、俺〜。

せっかく有楽町まできたので、会場に行く前に、例のパワースポットへ。

建物はすでに無くなっているようですね…。|ω・)

で、まずは会場の朝日ホールへ。
姉弟子Oさんとその旦那様(ご夫婦で長唄デートですよ、いいですね (*´ェ`*))にお会いしたら、いい席をゲットしていただいてまして、うれし〜!

今年も充実のプログラムでした。

○杵勝会歳末チャリティー長唄演奏会

平成22年12月11日(土)午後2時開演
於 有楽町朝日ホール
入場料 一般5000円 学生3000円

「老 松」
 (唄/利次郎ほか、三味線/裕太郎、勝十郎ほか、小鼓/望月左太郎、太鼓/仙波元章ほか)
「松の翁」
 (唄/和四光ほか、三味線/勝代ほか)
「菖蒲浴衣」
 (唄/利次郎ほか、三味線/勝国修、勝十郎ほか)
「俄獅子」
 (唄/和恵ほか、三味線/和京ほか、小鼓/左太郎、太鼓/元章ほか)
「鞍馬山」
 (唄/坂田仙蔵ほか、三味線/勝正雄ほか、小鼓/左太郎、太鼓元章ほか)
「喜三の庭」
 (唄/勝昭ほか、三味線/勝くに緒ほか)
「綱 館」
 (唄/利光、巳津也ほか、三味線/勝松、勝正雄ほか、小鼓/堅田喜三久、太鼓/望月左武郎、ほか)
「初時雨」
 (唄/勝乃夫ほか、三味線/静子ほか)
「五色の糸」
 (唄/勝彦、巳津也、三味線/和四之、裕光)
「角兵衛獅子」
 (唄/勝吉治、東音味見純、芳村辰三郎、三味線/裕光、勝正雄、裕太郎、影囃子)
「常盤の庭」
 (唄/勝良、勝昭ほか、三味線/勝幸恵、松由葵ほか、太鼓/喜三久、小鼓/左武郎、笛/福原徹彦ほか)
「賤機帯」
 (唄/勝四郎、利光ほか、三味線/勝三郎、勝松、勝国毅、上)勝十郎、太鼓/左武郎、小鼓/喜三久、笛/徹彦ほか)
「助六」
 (唄/勝太郎、勝利郎、三味線/和吉、上)勝進次)
「二人椀久」
 (唄/東成、勝四郎、松永忠次郎、利次郎、勝彦、三味線/勝国、勝松、勝正雄、勝国毅、勝進次、小鼓/喜三久、左太郎、左太寿郎、太鼓/仙波元章、笛/徹彦)

先代の家元の演奏がかなわないものとなり、またいつもご出演の勝禄(禄宣)師匠や寿浩師匠のご出演がないのも残念でしたが、東成・勝国の「二人椀久」が聞けて、今年1年分の元を取った気がしました。
圧倒的ですね。
新幹線代を掛けた甲斐がありました!

いつも大楽団を率いる勝幸恵師匠というイメージでしたが、今回の「常盤の庭」は五枚五挺。じっくり師匠の手元を拝見することが出来て勉強になりました。
「五色の糸」も良い曲だったなぁ。
勝松さんと、勝十郎さんの躍進(って言わないか…)も目立ちました。

だれか「越後獅子」と弾いてくれると有り難かったが…(爆)

明日からがんばろう!


2 件のコメント:

  1. 虫六様のお師匠さまは、もしかして杵勝の方ですか?
    私の2人目のお師匠さまも、女流の杵勝の方でしたよ。
    お名前を申し上げる事は都合によりできませんが。

    それと、一番最初のお師匠さまは、利次郎さんのお父様です。

    返信削除
    返信
    1. >匿名さん

      匿名さんはもしかして杵勝会に入られているのですか。
      ちなみに、虫六の師匠は杵勝ではありません。
      でも、師匠が若い時から杵勝の方と交流があるので、ときどきそちらの話題もでてきたりします。

      個人的には、杵勝の演奏は華があって長唄らしくて大好きです。
      「鞍馬山」やってますます好きになりました。
      杵勝贔屓ってやつですね。

      っていうか、長唄全般の応援団なんですけどね。

      削除