2009年10月29日木曜日

お三味線、演奏会仕様

演奏会をあさってに控えて、最後のお稽古がありました。仕事帰りにお三味線抱えて行きました。


先生のお宅に三味線やさんが来てくれて、糸を演奏会用のものに張り替えていただき、胴掛けと根尾も演奏会用のものに。我が一門は、銀の胴掛け+白の根尾というのが演奏会仕様なのです。

せっかく張り替えてもらった糸ですが、これから三味線を三本に分解・収納して移動し、東京でまた合体しなければならないので、(いつもは長いまま長ケースに入れて保管しています。その方がすぐに使えるので)、糸が折れてしまうのではないかと少々心配。糸は折れるとすぐ切れてしまうので。また、張り替えたばかりなので、すぐに音が狂って来るのですが、まだ調弦もおぼつかない虫六は、演奏している最中に音が狂ってきたらどうしようと、強迫観念が…。

それにしても、最大の問題は…。

本日先生と本番のように並んでお浚いしたのですが(いつもは向かい合ってお稽古してます)、なんだか調子が狂って、手を間違えてばかり((・(ェ)・;)) …、かなりやばい。「あら、ちゃんと練習してたの?」と痛い突っ込みが飛びました。

明日は午前中は仕事ですが、素早く帰ってきて出かける前に練習しなくっちゃ。新幹線の中ではさすがに練習できないもんね〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿