今日は、一門の「芋煮会」の日で朝から先生のお宅に集合です。
忠美恵会の芋煮会は、山形出身のGさんが作る本格山形風芋煮を食べるのが決まり。これが、牛肉に里芋、コンニャク、ねぎ、ゴボウ、マイタケの激旨芋汁で、「毎年これを食べないと〜」とみんなの(特に先生)篤い思いで恒例行事になっております。
Gさんは、この日のために、良質な材料をわざわざ取り寄せたりしているらしいです。
お肉は上物牛の切り落とし(バラでいいそうです)、ネギも白くて太くて柔らか、そして里芋もふんわり大きめで全然ゴリゴリしない美味しいものでした。これを、醤油仕立てでちょっと甘めに味付けします。
そして、今日は先生のお嬢さんのMちゃんが、他にもいろいろとお料理の腕をふるってくれました。
で、お手伝いしていたら、唐突にスパークリングワイン登場。
(実は夕べ「お酒を出すからバスで来るように」とのお達しがあったのでした)
Mちゃんお勧めのフランコリ・ブリュット・レゼルバ。
あ、やばい飲み口だ。アルコールが入っているのを忘れていけてしまうパターンっす。しかも食べる前なのに…(のんきや酒場の翌日がフラッシュバック…イテテ)
キッチンドランカーになる前に、お三味線のお稽古モードにチェンジです。
食事の前に、春に国立でやった「春興」のお浚い。
虫六は、先日皮が破けて先生の練習用の三味線を借りていたのですが、張り替えが出来てきたというので、夕べ取りに伺って、その後自宅で練習してなんとか記憶を取り戻したりして…。
…今日のお浚いはなんとかクリアしました。
あの特訓の後なので、みんな技術的には出来ているし、プレッシャーはないしで、良い感じの合奏でした。「春興」は弾いていて気持ちいいです。
そのあと、姉弟子の方々が練習中の「太鼓の曲」を拝聴。
これも器楽曲なのですが、「春興」とは違って超絶の早弾き… ( ̄◆ ̄;)
(すげえや、みなさん…)と感服していると、「今度はこれ合奏できるようにするから」としゃらっと言い放つ先生。
(やらせますか〜、それを。そこまでハードル上げますか… (||li`ω゚∞) )
なにはともあれ、お腹もすいたので、食事会突入!
芋煮汁のほか、Mちゃんお手製の鳥の唐揚げ、ポテトサラダ、マカロニサラダ、おにぎりなどなど。しあわせじゃ〜 ( ̄▽ ̄)
やっぱり芋煮は山形風だね!おかわりしちゃいました。
今日、参加出来なかった姉弟子、兄弟子のみなさん、済みません!皆さんの分までいただいてます。
とかやっていたら、スパークリングワイン、今度は赤が登場。
これもMちゃんお気に入りのガヴィオリ。
発砲が優しくて、飲んだことのない繊細なスパークリングワインでした。
ちょっと甘めで、お酒がだめな先生もこれは飲めるそうです。
そういえば、もうすぐクリスマスの季節だなぁ…。
食事が落ち着いたら、姉弟子Cさんお手製の「アップルクランブル」登場。
これがあったかいリンゴとクラムに冷たいアイスクリームが絶妙な味わいのデザートで、去年もCさんが作ってくれました。リンゴは紅玉が美味しいのだけど、紅玉が出回る時期は短いので、超季節限定デザートだそうです。毎年食べれる虫六は幸せ者です!
シナモンが末梢神経を活性化して毛細血管を健康にするという番組が放映されたとかでシナモンが売り切れていて焦ったという話をしていました。…シナモン、品薄なのか〜。
そういえば、バナナはスーパーに余り気味な感じも。
このあと、なぜかMちゃんに呼ばれて参入した虫六子も加わって、今年の芋煮会も楽しく過ごしたのでした。つか、腹一杯。
ところで、今日最大の過失を犯してしまった虫六。
出がけに、近くのケーキ屋でお土産のカヌレを買ったのに、バス停に置き忘れて乗車してしまったのです。(いえ、なにしろ皮を張り替えたばかりのお三味線を運ぶのことが心配だったので…)で、バスに運ばれ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||先生のお宅についてから、先生の車でバス停まで戻り、すったもんだの末、無事に菓子折を救出したのでした〜。
あ〜あ、やってしまいましたよ…。
無事に救出されたカヌレの菓子折。
【今日思い出せなかったもの】
バス停にちょっと置いといたカヌレ。