2009年8月15日土曜日

前衛のみやぎ

宮城県美術館で開催中の「前衛のみやぎ」展を見てきました。
「宮城の前衛」ではなく、「前衛のみやぎ」(!)です。


ロビーに入ると、ゼンエイな風情の方々(出品作家の○ダカンさんのようでした)が、ソファーで談笑している姿が目に飛び込んできて、久しぶりで美術館に来た〜!という感じになりました(苦笑)。

これまで県美術館のコレクション展などで個別に紹介されてきた作家も、「前衛」というくくりで紹介されると、それぞれの作家の格闘の姿がより鮮明に見えてきます。
前衛という言葉は本来は一般名詞ですけれども、最近のとんがった作家のことを前衛とは言わないような気がします。画壇の傍系と言われてきた「前衛美術」も時代を代表するジャンルとして再認識されて来たのでしょう。

特に、ハプニング系の作家の場合、記録した写真家の存在もおろそかにできないですね。升沢金平氏の写真では、回りを取り囲む人々が、全員(!)眉間にしわを寄せていて、まるで漫画のようでした。

本当は図録が欲しいところでしたが、予算削減の折、今回はなかったようで誠に残念でしたー。

図録がないので、代わりにポストカードを購入。
しかし、いったい誰に出せるのか?このカード。

展覧会のロゴデザインは、なんだか宮城輝夫チックです。

0 件のコメント:

コメントを投稿